袴の各名称と寸法の出し方 今日は先週に引き続き各種名称と寸法の出し方です 後長野解説からです 後長 前の紐下(前紐の付け根から裾まで)と後紐下(腰板付け根から裾まで)との差 前よせ幅 ひだとひだ間の幅上3.4cmと下5.7cm 笹ひだ 笹ひだの幅…続きを読む
馬乗袴寸法の求め方と各名称 袴の裁断方法解説したいと思います 寸法こちらは身長170cmヒップ94cm程の並体の男性の方です。 専門用語がずらっと並びますが、解説していきたいと思います。 前編は前脇巾までを解説いたします 紐下 真ん中の紐の付け根か…続きを読む
着るか?捨てるか?売るか?古い着物の処分方法と活用方法 亡くなった親族の遺品など、古い着物が突然自分の元にやってくることもあるかと思います。また、実家の物置を整理していたら、古い着物が出てくることもあるでしょう。そんな古い着物はどう処分したらいいのでしょうか。自分で着るのか、…続きを読む
浴衣でマスクを作ってみた 家に有る浴衣の生地でマスクを作ってみました 黄色のステッチを入れました。 ポケットを付けてたので、中にガーゼ入れるのもよしテッシュを入れるのもよしキッチンペーパーを入れるのもよし毎日変えられます。 汚れたら…続きを読む
居合道専用正絹馬乗袴 居合道専用袴を紹介します。 普通の袴とは寸法がことなります。相引・後紐下・マチの高さ(股下)など 1前紐の位置などが普通の袴の位置とは若干ちがい居合道用は帯の上に前紐付けます、そのように着用する事で前の紐下後ろの紐下の差…続きを読む