大島紬仕立。お客様よりメッセージが届きました‼️ 立川の常連のお客様よりメッセージが届きました 補正もせずに羽織ってみました。基本通りにさっさと合わせてこの状態ですからとても着やすいです。スマート仕立ても大変綺麗です。ヒップやバストが大きいわたしでも楽に着て、綺麗になり…続きを読む
本場大島紬の縫い方 こんにちは! 今日は大島紬の縫い方と何故大島紬は工賃高いのか?これを解説したいと思います。 着物ファンの方で大島紬の工賃って高いんだっけ?なんて思っている方が居ると思いますが大抵の呉服屋さんでは仕立て上がり○○○○円とい…続きを読む
お客様から感謝のメッセージを頂きました 皆さんこんにちは! この度お客様から感謝のお便り並びに再々のご相談が有りましたのでご紹介致します。 ご無沙汰しております。 2018年に作っていただいた主人の紋付き袴のお礼を言い忘れていました。娘の結婚式は料亭の築地治作…続きを読む
着物の裄直し(サイズ直し) こんにちはおやじです。 今日のブログは長文 今日は着物のサイズ直しの中で最も問い合わせの多い裄直しを紹介しようと思います。裄とは袖幅と肩幅二つ合わせて裄です、どの位出すかで肩幅だけで直すか沢山出す場合は袖幅も直すかで違い…続きを読む
産着から三お祝い着に直す 暑さが続きますね! 五輪東京大会は母国大会とあって連日 メダルラッシュ続きます。 今日紹介するのは産着から三才お祝い着です。 以外に手間も掛からず出来ます、 袖口は縫い上げるでけ 丸みを手けて 肩揚げ腰揚げしてを取って完…続きを読む
東京和裁組合ホームページがオープン‼️ 梅雨が明けて暑い日が続いてます。 もうすぐ五輪も開幕ですね さてこの度和裁組合ホームページが出来ました! 東京和服裁縫協同組合・一社)日本和裁士会 東京支部 東京和服裁縫協同組合は、「和裁」を生業にした職人…続きを読む
着物リメイク 日傘 つゆ先はウッドにしてみた おはようございます 東京は間もなく梅雨明けの様です♪今日も日傘職人やってます! 先日紹介した京紅型の日傘ですが少しだけグレードアップしました⤴つゆ先ウッドしました。 まだ縫製の途中ですけど 天丸をギザギザのハサミで切る …続きを読む
着物リメイク ガマ口ポーチ~京紅型~ おはようございます。 おやじです、この所のお天気は不安定ですね、突然のゲリラ豪雨、傘忘れずにお持ちください。 もうすぐ暑い夏がやってきますね、今年も緊急事態宣言中なので何処にもいけないのかな? 今日はは可愛いガマ口ポーチ…続きを読む
着物リメイク 日傘~雅楽~長坂染め おはようございます、おやじです。 先日、新宿歌舞伎町にある『鉄板焼き友』と言うお店がありましてこの店のオーナーは小中学生の同級生です。 ココの広島風お好み焼き絶品で普通はそばだけなのですがここはソバとうどんがハーフ&ハー…続きを読む
着物リメイク がま口ポーチ ~タヌキ~ こんばんは(^▽^)/ 大田区の紹介で新橋の方まで日傘を持っていき売れなかった麻美です。 なぜ、、、売れなかったの不思議ですね、、、、、、。 日傘とはまた別で着物の生地でがま口ポーチを作ってみました^^ ど…続きを読む